今更聞けない!インフルエンサーって何?業界やジャンル毎の有名インフルエンサー例も紹介
インフルエンサーは、簡単に言うと強い影響力を持つ個人のことです。
今の時代、個人事業主やフリーランスとして会社や組織に属さない働き方も珍しくなくなってきました。
SNSやYoutubeなどの個人が発信する手段も増え、今や芸能人や有名人でなくてもインフルエンサーになることができるようになってきています。
本記事では、インフルエンサーが活躍する業界と、それぞれの業界で活躍するインフルエンサーを紹介します。
発信で誰もが影響力を持てる時代、どのような発信が求められているのかを知り、人の心を動かす発信を行っていきましょう。
インフルエンサーがいる業界
SNS
インスタグラムやTwitterといったSNSは、大きな影響力を持つツールです。
今やSNSは、利用している人の方が少ないくらいでしょう。
影響力の大きさはフォロワーの数で測られることが多く、数万人といったフォロワーを抱えるようになると企業からのPR案件等を受けられるようになることも。
誰もが手軽に情報発信ができるようになり、影響力を持つことができるようになったのは、SNSが当たり前になったことが大きいでしょう。
Youtube
Youtubeは「子どものなりたい職業」のトップにYoutuberが上がるほど、一般的になりました。
Youtubeはチャンネル登録者数や再生回数で人気の高さがわかります。
トップ層のYoutuberは、それこそ個人で企業並みの収入を得ているようです。
「Google検索よりもYoutubeで検索する」といった声も聞かれるほど、今や当たり前になったYoutube。
誰もが参入できる可能性を秘めたツールと言えるでしょう。
ブログ
SNSやYoutubeが流行っていますが、巨大なGoogleの恩恵を受けるのは、やはりブロガーでしょう。
ブロガーはPV数で人気が測られることが多いです。
自身の経験をもとに有益情報やおすすめの商品を文章で紹介するブログは、活字に慣れた世代にはまだまだ根強い影響力を持っています。
一度書いた記事はブログ内に残り続けるので、一つの記事が数年単位で影響力を持ち続けることも珍しくありません。
プロのブロガーは広告収入により、月数十万円から数百万円を稼いでいる人もいます。
各業界で有名なインフルエンサー
インスタグラマー
活躍しているインスタグラマーには、渡辺直美さん、ROLA、水原希子さん等がいます。
いずれも数百万人のフォロワーを抱えるトップインスタグラマーで、大きな影響力を持っています。
インスタグラムのトップ層は芸能人や企業アカウントが占めています。
トップ層までいかなくても発信内容によっては、数千から数万人程度のフォロワーでも企業からのPR案件が得られることがあります。
自分の好きなインスタグラマーや得意なジャンルのインスタグラマーの発信を真似してみましょう。
Youtuber
人気Youtuberには、はじめしゃちょー、ヒカキンさん、フィッシャーズ等がいます。
エンタメ色の強いYoutuberがトップにいることと、いずれのアカウントも芸能人ではないことが特徴です。
Youtubeチャンネル登録者数のトップは「キッズライン♡Kids Line」の1210万人、次いで「せんももあいしー」の900万人(2020.11.17現在)。
どちらのチャンネルもおもちゃのレビューやアニメ、ゲームといった動画を配信している子ども向けのチャンネルです。
Twitterのトップ層には、前澤友作、松本人志、有吉弘行、きゃりーぱみゅぱみゅといった人たちがいます。
いずれも各界で影響力を持った有名人の方たちですね。
芸能人や有名人が運営するSNSはフォロワーが多くなりますが、個人でフォロワーを伸ばしているアカウントは、バズったり毎日コツコツ更新したりといった積み重ねが見られます。
TikTok
若者の間で流行している動画アプリ「TikTok」にもインフルエンサーがいます。
有名なTikTokerは景井ひな、柴犬コマリ、Junya/じゅんやといった人たちです。
TikTokのトップ層は有名芸能人が占めているわけではなく、TikToker独自の序列があります。
TikTokは他のSNSと比べても比較的新しく、動画編集もスマホ1台でできるため、参入しやすいのではないでしょうか。
かわいい・かっこいい系の動画、おもしろ動画、お役立ち動画等が特にバズっているようです。
ブロガー
影響力のあるプロブロガーには、松本博樹、マナブ、イケハヤといった人たちがいます。
それぞれ、ノマド節約術、プログラミング、ブログ運営、資産運用など、役立つ情報を発信しています。
これらのジャンルの情報をGoogleで検索したことがある人は、ブログを訪れたことがあるかもしれません。
アクセスが多いブログは、Googleの検索結果上位に表示されているページが多い場合がほとんどです。
ブログの運営にはSNSと違ってSEOの知識や文章スキルが必要になってきます。
インフルエンサーを目指すのはSNS以上に難しいかもしれませんが、その分様々な知識が得れれるので挑戦してみる価値はあるのではないでしょうか。
まとめ
・インフルエンサーはSNSやYoutubeで活躍する人
・今は個人でもインフルエンサーになれる時代
・まずは有名インフルエンサーの真似をしてみよう
無名の個人がインフルエンサーになることは決して簡単なことではないでしょう。
しかし、数千人といったフォロワーでも自分の発信を受け取ってくれる人ができれば、個人として活躍するチャンスは誰にでも十分あります。
身近な発信からインフルエンサーを目指してみてはいかがでしょう。